土地探しの方法

たくさんの厳しい条件を希望として土地を探し始めた私たち…

まずはどのようにして土地を探したのかをお伝えします☆

ハウスメーカーに行ってみた

まずは色々なハウスメーカーが集まる住宅展示場に足を運び、数々のハウスメーカーでお家の説明をしてもらいつつ、良い土地があれば紹介しますね~と言っていただきました。

…が、全然良い土地の連絡が来なかったですアセアセ

全く連絡来なかったところと、紹介来たけど全然希望にそってない場所…
そんな感じでした。

建築家ネットワークに行ってみた

続いて、建築家ネットワークの会社に行きまして、建築家の先生方ともたくさんお話し、お家のプランを作っていただいたり、実際に先生が設計したお家にお邪魔させていただいたりと…お世話になりました。

が、肝心の土地については…
紹介はしていただいたですが、基本、狭小や変形地…
駅から徒歩10分とか平坦でとかの希望は全然無視で、駅から25分くらいの坂の上とかも…

「建築家の先生が工夫して設計するので素敵な家になりますっ!!」ということで、小さい土地や変形地をバンバン紹介されるのですが、ハッキリ言ってどこも売れ残りで誰も手をつけないような微妙なところばかりでしたアセアセ

さらに…建築家の先生に設計してもらう&ネットワーク業者にマージン取られる的な感じで、お値段もかなりお高めな感じに…

大手建売メーカーに行ってみた

最近メキメキ業績を伸ばしていて、CMもバンバン流れている大手建売メーカー。

たまたま商店街を歩いていた時、営業さんが近所の建売のチラシを配っていたので、そのまま建売の場所まで連れて行ってもらうことに。
これがご縁となり、かなり色々な建売や土地を紹介してもらうことになりましたっ!!

駅近のディベロップメントにかなり力を入れているようで、立地的にはかなり条件に近いものを紹介してもらえるのですが…
30坪の土地があれば、半分にして2件分の土地として売る、というのが主流で、だいたい15坪位なのです…ちょっと私たちが希望している二階建てのお家を建設するには厳しいですショック

また、建物込みでの購入であればそこまで高くはないのですが、土地のみで購入すると割高なのもちょっと躊躇する理由でした。

こちらのメーカーの営業さんには散々色々な土地を紹介してもらってお世話になったので、結局購入しなくて申し訳なかったです…えーん

不動産屋に行ってみた

そして、王道の??不動産屋も行ってみました。
が、やはり条件に沿うような土地はそう簡単には出てきませんでしたあせる

何故か一軒も紹介してもらず、「土地購入するためには我が社の講習を受けてください!!」と強く勧められたところもありました…(結局講習は行ってません)

アプリで探してみた

スーモ等のアプリでも土地を検索しまくりましたっ!!
しかし希望条件入れるとヒットしません笑い泣き
どんどん条件を妥協していくと何とか出てきますが…
だいぶ希望から遠のいたものばかりですアセアセ

たまに良い物件だと思って現地まで見に行くと、何かと問題があって…
だから売れていないんだな、と納得したり。

結局なかなか見つからない

という訳で、万策尽きた感じでした…ぐすんあせる

探した期間は数カ月くらいだったのですが、ここまで理想の土地って見つからないものなのね~と痛感しました。
そもそも横浜って坂が多いので、平坦という条件が結構厳しいらしいです…。

でもでも、見つかったのです!!
7かなり理想的な土地がっ。

それではどうやって見つかったのかを、次回お伝えしますね~

この記事を書いた人

目次
閉じる