【間取り】理想の間取り完成まで①:立地を活かした間取り

良い土地が見つかったものの、人気があれば抽選になり、しかもまだ金額が発表されていないので、予算オーバーという可能性もあります…

そんな状況でしたが、不動産屋さんから、
「抽選になった時に、間取りまで決まっていた方が有利なので、とりあえず間取りを考えてみてください!」
と言われました。

そんな訳で、土地購入前から、理想の間取りを作成していきましたよ~。

間取りの希望

・1階も2階もトイレ設置
・出窓が欲しい(猫が外を見るのが好きだから)
・家族構成やライフスタイルにあわせて間切れる大き目の部屋が欲しい
・書斎が欲しい(夫の希望ですが、むしろ家で仕事している私の方が書斎が欲しい)
・収納多め
・リビング広い
・立地的にリビングは東南側だよね??

限られた土地の中で全部叶えるのは結構大変ですが…あせる
とりあえず仮の段階なので、希望を詰め込んでつくってみました!!

とりあえずつくってみた間取り:1階編

とりあえずと言いつつ…
この間取りを作成するまでに色々と悩んで、何度も何度もやり直したのですが…辿り着いた間取りがコチラ!!

川側に設置した大きめの出窓がお気に入りウインク
富男黒猫も喜んでくれるでしょう…ハート
動線もなかなか良いのではないかしら…と私的には結構がんばって考えたと思います!!

ちなみに、こちらの間取り作成は、下記のソフトを使っています↓
3Dマイホームデザイナー12 グラフィックパック

手書きでは限界があったので、とても助かりましたウインク
最初は夫が購入して使っていたのですが、飽きたらしく(笑)
私がコツコツ使っています。

とりあえずつくってみた間取り:2階編

2階はコチラです↓

実は間取りを考えている初期段階では、2階リビングを想定していたのです。
理由としては色々あり…後ほどまた記事にしたいと思います。
その名残として、2階にもミニキッチンを設置しています。

廊下のスペースが少なく、部屋を広くとれる間取り。
南側の洋室は将来間切れるようにと考えました!

こちらの間取りの反省点

こちらの間取り作成が完了するまでに2カ月くらいかけてますので…私としてはかなりの傑作だと思っていました。
が、しかし!!

・リビングが広くないのでは…??
・和室はどこいった?
・書斎も…?

などの修正点もあり…
そしてさらに、これらの間取りを大幅に手直しする出来事が起こったのでした~

次回ご報告します!!

この記事を書いた人

目次
閉じる