土地を無事購入&予算に余裕が出た私たち。
実は、
万が一予算に余裕が出たら、もうちょっと家を広くしたい~
と思っていまして、コッソリ(笑)広いバージョンの間取りも作成もしておりました。
土地の価格が想定よりお安かったおかげで、お蔵入りにならずに済みそうです。
標準の坪数と増坪価格
私たちは、土地を買った工務店で建物も建設してもらいます。
工務店の標準の大きさは、90㎡!
そして、増坪は1坪52万円!!
なかなかのお値段です…。
最初は90㎡で収まるように間取りを作成していたんですよね…
希望を入れていくとどんどん広がるという不思議
理想は総2階!
実は理想は総2階でした。
耐震にも雨漏りにも強いらしく、建築費も安く済む場合もあるとか…?
(私たちの工務店では特に建築費が安いということはないそうです)
ですが、何せ1坪52万円!!
理想の間取りにするとかなり金額もアップします…。
うーん、うーんと頭の中をこねくりまわして考えた末…
新たな間取りがひらめきました!!
理想の間取り 1階編
まずは理想の間取り1階を発表します
前回の記事より少し広げて、念願の和室をつくりました~
また、玄関の横に収納も
玄関近くに収納あると、何かと便利ですよね~
もうひとつの変更点は、キッチンのコンロ背面に物入れが追加されています。
構造上、ここには柱が必要とのことで、パントリー的な収納を作る予定です
理想の間取り 2階編
では、2階編です!
坪数を減らすために工夫したところ…
どこだか気づきましたか?
工夫した部分、それは…
2階リビングの窓側をバルコニーにしました!!
1階も前回より広げてある分、2階もリビングが縦に広がっておりますが、その分バルコニー分を削っています。
これでほぼ総2階な間取りながら、坪数もちょっと抑えられました
この後、実際に建築士の先生との打ち合わせで間取りにテコ入りがあり、いよいよ理想の間取りが完成します