それでは、機能性クロス、2階編です
クロスの過去記事はこちらです。【内装】アクセントクロス 1階編
【内装】アクセントクロス 2階編
【内装】ペットを飼っている人にオススメ☆機能性クロス 1階編
2階リビング
2階リビングは、おそらく富男のお留守番部屋にもなる予定…
一番爪研ぎが心配される部屋でもあります
なのでアクセントクロス以外の面を、
サンゲツ スーパータイキュウ FE1612

サンゲツ FINE ファインスーパー耐久性壁紙
こちらも、上記の耐久性のあるクロスを選びました!!
2階リビングを明るい雰囲気にしたいので、真っ白なクロスを選びましたが…
夫はちょっと微妙なようです
あくまで塗り壁っぽいクロスが好みのようで…
でも、実際に壁にこのクロス貼られた部屋を見れば、明るくて、家具にもあってて、きっと満足するはず!!
(半ば強引にこちらに決めました)
2階トイレ
2階トイレも、アクセントクロス以外はこちらとなります。
サンゲツ ルームエアー FE1690

サンゲツ ペット
1階トイレや洗面室と同じものです。
ルームエアーも色々なカラーや柄の物がありまして…
ペールブルー系なども検討しましたが…
こちらの方が飽きが来ず、他のアクセントクロスや手洗い器などともケンカしなさそう~と思って選びました!!
家づくりが始まるまで、クロスにも色々な種類があるなんて全然無知だった私ですが。。
せっかくなら、クロスも部屋にあわせた機能をチョイスできるといいですよね
これからお家づくりを検討する方の参考になれば嬉しいです