2018年1月– date –
-
アクセントクロス【内装】ペットを飼っている人にオススメ☆機能性クロス 2階編
それでは、機能性クロス、2階編ですクロスの過去記事はこちらです。【内装】アクセントクロス 1階編【内装】アクセントクロス 2階編【内装】ペットを飼っている人にオススメ☆機能性クロス 1階編2階リビング2階リビングは、おそらく富男のお留守番部... -
アクセントクロス【内装】ペットを飼っている人にオススメ☆機能性クロス 1階編
過去にアクセントクロスについてご紹介しましたが、今回は機能性クロスについてお伝えします過去記事はこちらです。【内装】アクセントクロス 1階編【内装】アクセントクロス 2階編1階リビングまずは1階リビングのアクセントクロス以外の面です。サン... -
オプションそうだ!ニッチを作ろう!
お家づくり序盤では、まったく考えてなかったニッチ棚。工務店のモデルルームや、様々なWEB内覧会を閲覧していく内に、「私も作ろう!!」と思ったのでしたニッチの設置場所まずは1階LDKの、リビングドアの横です。ここですね。こちらに、インター... -
オプション【エコカラット】1階トイレ背面編
エコカラット、第三弾!!!そしてエコカラット、最終回!!…早い。そうなんです、エコカラット、もっとたくさん採用したいところはあったのですが…予算の都合でこれ以上は厳しく…余裕ができたら他の場所にもつけていきたいな~と思いますが、新築時には3... -
オプション【エコカラット】1階玄関編
それではエコカラット第二段!!今回は、玄関編です施工場所について施工場所は、玄関入って正面の、こちらの壁。和室の押入の裏ですね。3Dだと、上図の赤い線で囲ってある辺りです。こちらは、ニッチにするか迷いましたが…我が家はペットがいることもあ... -
オプション【エコカラット】1階リビング編
我が家もちょこっとだけエコカラットを採用しましたので、お伝えしていきます。まずは1階リビング編です施工場所について施工場所は、1階リビングのコンロ裏にある収納裏部分です。↑こちらですね。小さなパントリーとして使用する予定のところです。3D... -
キッチン【設備】2階リビングのミニキッチン
設備編、とりあえずの最終回、2階リビングのミニキッチンをご紹介しますイメージ図本当に小さい、間口90㎝のキッチンでございますこちらは、リクシルのTioというシリーズの中でも一番小さなキッチンです。キッチンというか、シンクのみ、お水が出るだ... -
トイレ【設備】2階トイレはパナソニックのアラウーノ
本日は、2階トイレについてですイメージ図2階トイレは、パナソニックの新型アラウーノです!画像には反映されていませんが、床がこちら↓のグレー系なので、もっとシックな雰囲気のトイレになる予定です。 パナソニック床材 アーキスペックフロアーS... -
トイレ【設備】1階トイレはリクシルのサティスS
続いての設備は1階のトイレですイメージ図1階トイレは、アクセントクロスを先に決めてから、手洗い器の色をチョイスしました!実際はトイレ背面が水色のエコカラット、手洗い器側のクロスが青の花柄になる予定です。オプションについて・トイレ本体をサ... -
洗面台【設備】ほとんど標準の洗面台と憧れのKAWAJUN
それでは、今回は洗面台についてです!イメージ図画像がぼんやりでスミマセンオプションについて・扉を引き出しタイプ洗面台のオプション…これだけです。。自動水栓とか色々考えたのですが、結局機能は標準のままになりました。カラーについて・グロスホワ...