【地鎮祭】地鎮祭の様子

no53少し前ですが、無事地鎮祭を執り行いました!

今はやらない方も多いとの事ですが、私は当然やるべき!!と思っていました。

人生の基盤とも言えるお家を建てるので、その土地の土公神様にきちんとご挨拶をして、儀式を執り行っておきたいと考えていました。

地鎮祭の様子

工務店に地鎮祭の件を聞いたところ、当日は玉串料だけ用意すれば全て準備してくださるとのことでした。
そして、お供物から全て用意していただきました!

はじめてのことなので、「?」状態でしたが、神主さんに指南いただきながら地鎮祭が進んでいきました。

 

荷物置く場所ないので、2人ともリュック背負って大変カジュアルな格好をしておりますあせ

「汚れてもいい服装で」とのことだったので、こんなラフな感じに。

「地鎮祭って何?」状態の夫も、無事執り行われた後は「玉串料だけでここまでやってもらえるんだ~」と満足しておりました!!

ちなみに、私は職業上(占い師)、スピリチュアルな人とのご縁も色々とあるのですが、地鎮祭はやるべきかどうか聞いてみたところ、
どっちでもいいよ」とのことです。

お家を建てる人の気持ち次第なのですね。

私はやっておいてよかったと思っていますきらきら!!

この記事を書いた人

目次
閉じる