2018年– date –
-
住宅ローン【住宅ローン】住宅ローンの頭金はどの位必要?
住宅ローンを組む上で、「頭金」が必要になりますね。私たちは、1年に100万ずつくらいを家資金として貯めて、5年で500万くらい自己資金貯めようか~と話していたら!!1年経たずに良い土地が出てきて、急遽買う展開へと。。私たちが払った頭金土... -
住宅ローン【住宅ローン】購入前にローンの仮審査!
さてさて、これまでお家の内装や設備についてお伝えしましたが…今回はお家購入に欠かせない、「住宅ローン」についてお話ししていこうと思います仮審査とは??まだ土地が購入できるかどうか分からない時、仲介してくれる不動産屋さんに、「同じような価格... -
アクセントクロス【内装】わが家の全クロス発表!!
これまで、アクセントクロスと機能性クロスをお伝えしました過去記事はこちらです。【内装】アクセントクロス 1階編【内装】アクセントクロス 2階編【内装】ペットを飼っている人にオススメ☆機能性クロス 1階編【内装】ペットを飼っている人にオススメ☆... -
アクセントクロス【内装】ペットを飼っている人にオススメ☆機能性クロス 2階編
それでは、機能性クロス、2階編ですクロスの過去記事はこちらです。【内装】アクセントクロス 1階編【内装】アクセントクロス 2階編【内装】ペットを飼っている人にオススメ☆機能性クロス 1階編2階リビング2階リビングは、おそらく富男のお留守番部... -
アクセントクロス【内装】ペットを飼っている人にオススメ☆機能性クロス 1階編
過去にアクセントクロスについてご紹介しましたが、今回は機能性クロスについてお伝えします過去記事はこちらです。【内装】アクセントクロス 1階編【内装】アクセントクロス 2階編1階リビングまずは1階リビングのアクセントクロス以外の面です。サン... -
オプションそうだ!ニッチを作ろう!
お家づくり序盤では、まったく考えてなかったニッチ棚。工務店のモデルルームや、様々なWEB内覧会を閲覧していく内に、「私も作ろう!!」と思ったのでしたニッチの設置場所まずは1階LDKの、リビングドアの横です。ここですね。こちらに、インター... -
オプション【エコカラット】1階トイレ背面編
エコカラット、第三弾!!!そしてエコカラット、最終回!!…早い。そうなんです、エコカラット、もっとたくさん採用したいところはあったのですが…予算の都合でこれ以上は厳しく…余裕ができたら他の場所にもつけていきたいな~と思いますが、新築時には3... -
オプション【エコカラット】1階玄関編
それではエコカラット第二段!!今回は、玄関編です施工場所について施工場所は、玄関入って正面の、こちらの壁。和室の押入の裏ですね。3Dだと、上図の赤い線で囲ってある辺りです。こちらは、ニッチにするか迷いましたが…我が家はペットがいることもあ... -
オプション【エコカラット】1階リビング編
我が家もちょこっとだけエコカラットを採用しましたので、お伝えしていきます。まずは1階リビング編です施工場所について施工場所は、1階リビングのコンロ裏にある収納裏部分です。↑こちらですね。小さなパントリーとして使用する予定のところです。3D... -
キッチン【設備】2階リビングのミニキッチン
設備編、とりあえずの最終回、2階リビングのミニキッチンをご紹介しますイメージ図本当に小さい、間口90㎝のキッチンでございますこちらは、リクシルのTioというシリーズの中でも一番小さなキッチンです。キッチンというか、シンクのみ、お水が出るだ...