決定した区画の魅力とは??

それではさっそく、決定した区画を発表します~♪

話し合いの末、満場一致で決まった区画は…

7区画!!!
です。

なぜここに決めたのか?私たちが感じた7区画の魅力についてをお伝えしますね。

まずは川沿い!!

賛否あるところですが…景観も日当たりもよく、川があるために東南側は他の建物と面していないところが気に入りましたピンクハート

地盤や臭い、虫とは大丈夫なの??とか色々心配事もありますが…

なかなか川沿いの土地って出てこないこともあり、決める上での大きなポイントとなりました。

土地の形

長方形のお家がしっかり立てられる土地の形です。
さらに家探しの上で色々勉強していた夫、
「旗竿地っぽい形はきっと安いはず&家が建たない部分の土地も広さに含まれるから建ぺい率気にせずに結構広い家を建てられる!!」
とのこと。

この時点で不動産屋さんからは、「川沿いだし土地も広いから、ここは安くはないと思う…むしろ高い方だと思いますよ。。」と言われましたが…。

日当たりメチャ良好

さらに、南側に既に建っているお家、7区画側は平屋&小さな倉庫なので、日当たり良好です!!

後で知った話なのですが、このお家は接道の長さが足りないため、建て直しが難しいとか…という訳で、後々高い建物が建って日当たりが邪魔されることもナシ!

購入するまで知らなかったことですが、思わぬラッキー情報もありました。

洗濯物を干す位置

日本では南玄関はとても人気ですが、私は道路側に洗濯物干すのがあまり好みではなく…
同じ分譲地の方が私道を通る時に洗濯物が見えちゃう…のでちょっと躊躇してしまいますアセアセ
この土地であれば、川沿いや南側に洗濯物を干せるように家を設計できるのも魅力でした!!

そしてやっとこの辺りから、風水&家相についてもみていくことになります。

7区画の土地を風水や家相の観点からどうみるか、については次回お伝えしますね~!

この記事を書いた人

目次
閉じる