【建具】室内ドアについて 問題発生!!

アクセントクロス&フローリングをお伝えしましたので、今回は室内ドアについてです!

過去記事はこちらブルー音符
星【内装】アクセントクロス1階編
星【内装】アクセントクロス2階編
星【内装】こだわりのフローリング☆1階編
星【内装】こだわりのフローリング☆2階編

ベースとなる室内ドア

まずはベースとなる室内ドアですが…

こちらも、リクシルのショールームで夫婦2人でひとめ惚れしました、
リクシル ファミリーライン パレット ナチュラルオーク


リクシルさんのHPから画像をお借りしました。

このナチュラルな木の感じが可愛くて…ピンクハート
本当は全てこちらのドアで揃える予定だったのです…が!!
そうはいかない事情が出てきました。

1階トイレのドア問題

「【間取り】工夫した点とオプション金額 1階編」の記事で1度ご紹介していますが…

廊下のスペースがあまりないため、1階トイレは下記のドアを選択しました。

 


ASTNH-LYDトステム ウッディーライン トイレドア WTNL-CKB

機能的には大満足きらきら!!きらきら!!

なのですが…
このドアは、私たちが希望する「ナチュラルオーク」の色がなかったのです!!

そんなわけで、ナチュラルオーク以外は「クリエホワイト」のドアにすれば、違う色でも違和感ないかな??ということになりました。

シューズクローゼットのドア問題

そして、玄関横に設置する階段下スペースを利用したシューズクローゼット。
こちらも下記の「すっきりタイプ」を設置しなくてはならないとのことで…
やはり「ナチュラルオーク」がなかったのですアセアセ

 


クローゼット折れ戸 すっきりタイプ

トイレのドアはまだしも、こちらはナチュラルオークが良かったな~と今でも思うのですが…

やはりトイレと同じく「クリエホワイト」をチョイス。

和室のドア問題

和室のドアは結構悩みました。

LDKと繋がる引き戸もあるため、下記のこんなドアも検討しましたが…


画像はリクシルさんからお借りしています。

こちら、
洋室側は洋室風デザインのドア和室側は和室側デザインのドアになっているのです!!

収納部分は襖にして、和室に入ったら「和!!」って雰囲気になるのいいな~キラキラ3キラキラ3と、かなりこちらに気持ちが傾いていました…。

しかし我が家には富男猫がいます…

アメリカから帰国して、しばらくの間は私の実家にお世話になっていたのですが…

実家の襖や障子に、爪で引っかいたり、破ったり…やりまくりでしたタラー

なので、ちょっと和紙が施されているようなドアは危険という判断になり…。

和室のドアを決めるまでは本当に悩みまくりましたが…

結局、「和モダン」っぽい感じにイメージが落ち着き、和室のドアは収納含め「クリエホワイト」で統一することになりました。

イメージとしてはこんな感じです↑

アクセントクロスと建具の雰囲気がマッチしていて結果的にはとても気に入っていますおんぷ

次回は、どこにどのドアを設置予定か、詳細をお伝えしますね。

この記事を書いた人

目次
閉じる