続いての設備は1階のトイレです
イメージ図
1階トイレは、アクセントクロスを先に決めてから、手洗い器の色をチョイスしました!
実際はトイレ背面が水色のエコカラット、手洗い器側のクロスが青の花柄になる予定です。
オプションについて
・トイレ本体をサティスS6へグレードアップ
タンクレスが希望だったことと、1階トイレは狭いので少しでも小さいトイレでスッキリしたかったので、こちらになりました。
・コフレスリム(壁付) カウンターキャビネットタイプ 自動水栓
タンクレスなので手洗い器必須!!ということで、狭いトイレにも設置できるスリムなタイプを選びました。
そして…トイレの後ってどうしても衛生面が気になりますので、自動水栓に!!
・カラクリキャビネット
選択した今も、いまいちどのようなカラクリなのか理解していませんが、便利そうなので選んでます。
・アッパーキャビネット
1階トイレは収納の天袋があった方が見栄えもいいかな~と思ってつけました。
カラーについて
・コフレスリム(壁付) カウンターキャビネットタイプ
クリエペール
前の記事でも紹介しておりますが…
リクシルのショールームにクロスのサンプルを持参し、どれが合うかじっくり検証しました!!
そして、優しい木の雰囲気のカラーを選びました
クロスの記事はこちらです↓【内装】アクセントクロス 1階編
【内装】アクセントクロス 2階編
・アッパーキャビネット
こちらはちょっと迷ったのですが…トイレ本体の色とあっている方がスッキリ見えるかなと思い、ホワイトを選択しています。
ちなみに、こちらの高さを天井ではなく、使いやすいように床から135㎝くらいのところに合わせてもらったので、キャビネットと天井の間は埋めてもらいます。
そこに使うクロスも、先ほどの写真に出ていた花柄のアクセントクロスを貼ってもらう予定です
・リモコン
リモコンはオプションではないのですが…
当初はこちらの↓
手洗い器の紙巻器と組み合わせて一体化できる「インテリアリモコン」を検討しておりましたが…
夫の希望により、
こちらのシルバーの「スマートリモコン」になりました。
コーディネーターさんに、
「アメリカに住んでいらっしゃったので、英字タイプにしますか?」と聞かれましたが、住んでただけで英語が堪能な訳でもないので(笑)日本語タイプをチョイスです。
オプション金額
それでは…1階トイレのオプション金額ですが…
約350,000円!!
今回も結構な金額です
でも私はお腹が弱いこともあり…
トイレは結構重要なので、細かいところまで調べてじっくり選んだ結果です!!
※今回の画像はリクシルさんのHPからお借りしています。