【設備】インターホンは2階も必要だと思う件!!

ひとつ前の記事でもチラっと触れましたが…
今回は「インターホン」についてです。

標準のインターホン

まずは標準のインターホンです。
アイホン ROCO

 


アイホン テレビドアホン ROCOワイドスマホ

最初、何の疑問もなくこちらを設置予定でしたが…
母が一言、「2階のインターホンってどうなってるの?」と聞いてきまして。。

それまでは、
2階にも当然のようにインターホンが設置されていると思っていました!!

工務店に確認したところ、2階にインターホン設置する場合はオプションとのことです。

私の実家にも2階にもインターホンありましたし、2階にないと不便だと思うので。。

休日とかゆっくり寝ている時にピンポーンって鳴ったり、2階で掃除などしている時にピンポーンって鳴ったり…
1階まで降りるの結構大変だし、そもそも呼び出し音が2階まで聞こえるでしょうか??

わが家は2階もリビングありますしね。。

どう考えても、わが家には2階にインターホン、必要です!!

という訳で、2階のインターホンも検討です!!

検討した2階のインターホン

まずは、
アイホン ROCOポータブル

 


アイホン カラーテレビドアホン ROCOポータブル

どこにも子機が置けるので便利そうですおんぷ

また、
アイホン ROCOワイド スマホ対応

 


[ JH-24APB ] アイホン テレビドアホン ROCOワイド 録画 スマホ対応 2:4型

子機がなくてもスマホで対応できるタイプ!!
今どきっぽい~

こちらの方が子機がついてない分リーズナブルかと思ったのですが。。

結果的にはスマホ対応の方が高機能で全然お高いです汗

そんな訳で、当初は「アイホン ROCOポータブル」を検討しました!

決定したインターホン

そして、最終決定したインターホンはこちら!!

パナソニック どこでもドアホン

 


パナソニック どこでもドアホン

メーカー変わってますあせ

インターホン検討した後にポストや宅配ボックスを調べたので…
せっかくならメーカー揃えた方がいいよねってことと、こちらの方がリーズナブルだったので、決定しました。

それにしても、
本当に自分達で色々と調べたり気づいたりしないと、ウッカリ標準からオプション変更できないまま後で後悔する…

なんてことになりそうですえーん
現時点でも見逃しがありそうで不安ですが…汗

夫婦ってどっちかはしっかりしていることが多いですが、わが家は2人とも抜けているところがあるので。。

特に気をつけて情報収集や確認はしているつもりです!!

この記事を書いた人

目次
閉じる