【架空WEB内覧会】洗面室

今回は洗面室についてのWEB内覧会です★

玄関を入りまして、左にある階段の横が洗面室です!!

洗面室に入ってみましょう!!

洗面台は標準のリクシルのもの、カラーは迷いに迷ってグロスホワイトに決定しました。
過去記事 【設備】ほとんど標準の洗面台と憧れのKAWAJUN

そして、入口近くに低い扉がありますね…

こちら、階段下を利用した収納です!!

構造上、洗面台横にニッチか、こちらに扉を設置して階段下収納にするか、どうちらかしか選べなかったので、収納スペースが広く取れる方を採用しました!!

ここに気づかなかったら、こちら側の階段下スペースを無駄にするところでした。。

わりと打ち合わせの終盤に滑り込みで決まったものです。

収納内は、洗面台の方に近づくと少し高さ出てきますが、扉開けても低いところしか収納できません。

今のところは、↓こんな感じのカート付きの棚で何か収納しようと考えています。

 


SUS ピッキングカートスリム

 

ちなみに、洗面室は他のドアと干渉しないように引き戸にしました!

ドア自体は、標準のリクシルのファミリーラインのクリエホワイトです。

 


リクシル 片引き戸

ですが、取手の部分を廊下側は黒に、洗面室側はシルバーに特注しました!!

それぞれの雰囲気に合うように、細部にこだわりましたキラキラ
過去記事
【建具】室内ドアの種類と設置場所
【建具】室内ドアの細かいこだわり

そして…

洗面台の横(上図の赤い〇の部分)には、2段のニッチを設置して洗剤などを置く予定です。
過去記事 そうだ!ニッチを作ろう!

さらに、クロスですが!!
洗面台正面はアクセントクロスの、
シンコール BB8440
過去記事 【内装】アクセントクロス 1階編

 


シンコール/BEST(ベスト)レンガ・タイル調

 

あとの面は、消臭効果のある、
サンゲツ FE1690
過去記事 【内装】ペットを飼っている人にオススメ☆機能性クロス 1階編

 


サンゲツ クロス ルームエアー(消臭)

 

画像に反映されていませんが、洗濯機の上には、ランドリー可動棚を設置してもらいます。

こんな感じのが設置されるようです。

ランドリーラックは、夫と一緒にはじめて暮らしたアパートで買ったものがあったのですが、アメリカ駐在の時に日本の倉庫に預け…

帰国後に使う予定が、マンションには洗濯機置き場の上に棚がすでに設置してあって不要だったのですよね~

あれも結構便利だったので、あの時処分してしまったのが惜しまれます。。

置く場所なかったので仕方ないのですがあせ

そして最後に…
夫こだわりの床材はこちら!
パナソニック アーキスペック サニタリー 芦野石柄
過去記事 【内装】こだわりのフローリング☆1階編

 


パナソニック床材 アーキスペックフロアーS 石目サニタリー

 

洗面室のご紹介、一坪と決して広くないし、そんなに凝ってもないのでもっとサクっと書けると思っていましたが…
思いの他、長くなってしまいました汗

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたきらきら!!

この記事を書いた人

目次
閉じる