【架空WEB内覧会】全面アクセントクロスのお風呂

今回の架空WEB内覧会はお風呂についてです★

洗面室の横がお風呂です~

ドアは標準の折れ戸から開き戸に変更しました。
折れ戸は掃除が大変なので汗

そして、画像には反映されていませんが、ドアの外側にはタオル掛けも設置します!

これ、今のマンションにもついていて、とっても便利なんですおんぷ

お風呂の中に入ってみますと…

一坪タイプの至って普通のお風呂となります。
リクシル アライズ
です。

 


リクシル アライズ

浴槽はエコベンチ!!

私がほぼ毎日半身浴するので、迷わずこちらに決めました。
子供の入浴にも便利みたいですよね♪

お風呂については、当初はほとんど標準でいこうかと思っていました。

が、ホテルライクな高級感あるお風呂希望の夫と、お風呂は明るい雰囲気にしたい~という希望の私。。

折衷案で、
全面アクセントパネルにしました!!

リクシルのHPに私たちが選んだ「組石ホワイト」の全面アクセントパネルバージョン画像がありました!!

マイホームデザイナーより、上図の方がイメージ近いです。
浴槽などは白で統一しましたけどね。

なぜなら…黒は汚れが目立つからです!!

リクシルのスタッフさんにも黒は汚れが…と何度も言われましたあせ
ここはオシャレより汚れにくさを選びました。
ちなみに床はグレーなので、上図と同じものかもです。

お風呂のオプションは、
コーナーシェルフ メタル 2段

水が溜まらないタイプが良いという夫の希望で、こちらをチョイス。

外して洗えないので、使ってみてどうなるかちょっと不安ですあせ
今のマンションのものと似ているので、多分何とかなると思っています。

そして、
3点式 フタフック メタル

標準は1点式でしたが…

3点式があることは、色々な方のWEB内覧会を読んで知りました!!

本当に有益な情報を公開していただき、感謝ですきらきら!!

今のマンションも1点なんですけど、お風呂の淵に蓋がついたままだとカビとか心配なので…3点のものにしました。
色はお風呂の雰囲気にあわせてメタルをチョイス。

 

そして浴室乾燥機もつけました!!

サンルーム設置して洗濯物干す予定ですし、洗濯機にも乾燥機ついているのですが、乾燥機あった方が何かと便利だと思ってます。

冬の暖房代わりにとか、定期的に乾燥させることでカビ防止になるとか。

お風呂について、過去記事はこちらになります↓
【設備】お風呂はコチラ☆全面アクセントクロスにしました♪

お風呂は特に、アクセントパネルに悩みまくりましたので~あせ

もう長い時間決まらなくて苦労しました。。
1面だけのパネルですと、夫か私が妥協することになっていたかも。

今のところ2人とも満足していますし、悩んだ分だけ好きなものに囲まれたお気に入りの空間になりそうです❤

この記事を書いた人

目次
閉じる